暮らし楽しむ花生活〜HOME

お花屋さんに聞くときのコツ

お花屋さんのウラ話満載!
花生活コンテンツ 花の贈り物・マナーとコツ 花を楽しむ・暮らしを楽しむ 花を育てる・花との生活 花嫁になる〜失敗しない結婚式 花を学ぶ〜花の資格と学校の選び方 花をあたえる〜花の仕事に就くには 花のQ&A〜花の疑問にお答えします!
【花を育てる】TOPへ
メニュー終わり

新刊【花屋さんになろう!】
花屋さんで働く前に必読!
11月27日発売です≧▽≦*

【花屋さんになろう!】

◆学校の授業でのご利用 ありがとうございます! 幼稚園・保育園〜保護者・お子さん向け講座・ワークについてはこちらをご覧ください

■お問い合わせ■

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで


花アレンジ動画を見てみる
■ サイト内検索 ■
AND OR
マーク
質問募集!

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで

*メール・質問に関する詳細はこちら

質問コーナー終わり
HOME花を育てる>お花屋さんにはこう聞け!

お花屋さんに行ってみよう!

この聞き方は×! |上手な聞き方花を先に選んだら寄せ植えをしたい時は

 
 

花マーク選んだ「家」にぴったりの花を見つけよう

あなたが 『花・植物を飼いたい!』 と思うその 「家」 に
住むことができる花を選びます!

お花は歩けませんので、 できるだけ「故郷に近い」 環境に置いてあげる必要があります
あなたの選んだ 「家」 にぴったりの、 花を選びに行きましょう!
近所の「いいな」と思う花屋さんへGO!  (→いい花屋さんのみつけ方

・・・ちなみに、ここでは 
花屋さんで、苗や鉢植えを探す 方法をお伝えします。
始めてのガーデニングや慣れるまでは、 タネから育てることは難しいのでおすすめしません。

 

ページ先頭へもどる

 
 

花マーク花屋さんで言ってはいけない!

まず、タブーから。
つい、言ってしまいそうになるけど言ってはいけない一言。それは・・・

『何でもいいから下さい』
『世話をしなくていいやつ下さい』
『置いとけばいいやつ下さい』
      ・・・
といった 「丸投げ」 姿勢の質問です。

こうしたセリフは、
たとえ、あなたが 「簡単なら育てたい」 と思っていたとしても
「育てるつもりがないのでは??」
と取られてしまう可能性が高いからです。

 

お花屋さんで働いている人は、(中には例外もあるでしょうが)
ほとんどが 『お花が大好き』 『花を愛している』 人です。
 
そういう花を愛する人が、
『何でもいいからあればいい』
『面倒だから世話をしたくない』
と言う人に、本当におすすめのお花を勧めると思いますか?

 

答えは否。
愛情を注いでくれる気のない人に、可愛い子供を譲ったりはしません。

 

花屋も商売ではありますが、ただ「モノを売る」だけではないお店です。
働いている人が花への愛がない、ということは稀です。
人ですから、自分の愛しているものを同じように愛してくれる人に薦めたい、というキモチがあります。

『世話をするつもりがない』 人には、
あたりさわりのない植物しか勧めないでしょう。
育て方などをていねいに教えてくれることもないでしょう。
言ってもムダだ、と思われてしまうからです。

ページ先頭へもどる

 
 

花マーク「このおウチにぴったりの花ください」

大事なのは、
『この人は、花を可愛がるつもりがある』 
と花屋さんに思ってもらうことです。

『わたしは花を大事にしようと思っています』 
ということをアピールすればいいのです。

 

ええ〜、でも、どう言ったらいいの??

 

と思うかもしれませんが、実はとっても簡単。

あなたは、選んだ 「家」を説明すればいいだけ!
『この家に、ぴったりの植物はいますか?』 
って聞けばいいのです!

『洗面所に何か植物が欲しいんだけど・・・
窓はあるけど陽が差さないんですが何か育てられますか?』
 
『家の周りに何か植えたいけど日当たり悪くて・・・
何かいいものってありますか?』
 
『ベランダに置きたいんですが、西陽がガンガンでかなり暑いんですがどれなら大丈夫ですか?』

 

え〜〜??
ほんとにこんなんで大丈夫なの??

はい、これで大丈夫だと思います ^^
試しにちょっと比べてみましょうか。

同じ  『手入れをあまりしなくてもいい植物が欲しい』 を、
「言ってはいけない」 言葉と
この「家」に合う子ください 方式で聞いてみましょう。

× 『何もしなくていいやつ頂戴』

この言い方は、
『なにこの人、嫌な感じ。 こんな人に買って欲しくない』
と思われてしまう可能性が高いです。

 

 『仕事があるのであまり手入れをする時間がないのですが、
  それでも育てられる植物はありますか?』

こちらは、
『ああ、この人は可愛がってくれそう』 と思うのではないでしょうか。
そう花屋さんが思ってくれれば、いろいろアドバイスをしてくれるでしょう。

『はい、大丈夫ですよ! お部屋の中に飾りますか?
それなら、観葉植物でしたら
明るい窓辺に置いてもらえれば、お水は週1回くらいで平気ですから、
お休みの日にでも、土が乾いてるかどうかちょっと触って見てあげて、
乾いたら底から出るまであげてください。
肥料は、こういった置くタイプのものですと、半年に一度置き換えるだけでいいからラクですよ・・・』
        ・
        ・
        ・

 

あくまでも 
『育てる意思はあるんだけど、どうしたらいいか分からないんです!』
という姿勢で聞くことが大事!

「どうしたらいいか」 ならいくらでもアドバイスしてくれますが
「可愛がる気はないし好きでも何でもないけどとりあえず何か頂戴」
ではアドバイスしようがありません。

ページ先頭へもどる

 
 

花マーク具体的なアドバイスを聞きたいなら、質問もできるだけ詳しく

『庭に植えたいんだけど、どれがいい?』
 
う〜〜ん、これでは、室内向けのもの以外なら
『何でも大丈夫ですよ』 としか言いようがありません。

↓↓↓

『うちの庭、陽が朝のうちしか当たらないんだけど、
何か育てられないかと思って』
 (その庭の状況を付け加える)
 
こうなれば、朝日が当たれば育つ植物の説明ができます。

↓↓↓

さらに、 
『できれば、ちょっと和風な感じの庭にしたいんだけど、
どうしたらそれらしく見えるかしら』
 (どうしたいかを付け加える)
 
ここまで言ってもらえれば、その中からさらに和風の庭に合う植物や、
使う小物 (植木鉢の種類、トレリスでなく竹網、レンガでなく庭石、
        オーナメントでなく灯篭など・・・)
といったアドバイスもしやすくなります。

 

お花を贈る時 の説明方法 とも似ていますね。
できるだけ、あなたの希望を細かく伝えた方がいいんです。

細かく言うのはよくない
と思っている方も多いようですが、逆です!
希望条件はなるべく多く出した方が、
ぴったりの花を提案してもらえます!

「ぴったりにする」 = 「オーダーメイド」 です。
あなたのための服を作るのに、
あなたの身長・身体の各所のサイズ・あなたの好みを聞かないで作ることはできませんよね?
 
お花も同じです。
あなたの家にぴったりの花を選ぶには
あなたの家のいろんな特徴を詳しく伝える事が必要なんです!

*希望を多く、とは言っても無理難題を多く言うのはよくありません ^^;
 南国の植物を北国で育てたいのに温室も用意したくない、世話もしたくない、というような・・・;

 

ページ先頭へもどる

 
 

応用編〜花を先に選ぶ・寄せ植えのコツ

花マーク応用その1〜花に一目ボレしてしまったら

〜花を先に選んだ場合〜

花屋さんに行くと、ついつい、
花に一目惚れ
をしてしまうことがよくあります。

『うわあ、これ可愛い!! いいなあ! 欲しいなあ!!』
という突発性の病魔にとりつかれてしまうことです ^^;

この場合は、逆に、花屋さんに 
この花にどんな「家」をあげればいいか を聞きましょう!

 

『この花、気に入ったんですが、
どこに置いてどうやって育てたらいいですか?』
『この花を以前枯らしてしまったんですが、
うまく育てるにはどうしたらいいですか?』

そして、あなたの家で花を置くことのできるスペースの状況をいろいろ説明してみましょう。
きちんとしたお店なら、 そのままでぴったりな置き場がなくても、
うまい改造方法をアドバイスしてくれるはずです。

* たとえば・・・
 西日の当たるベランダしかないのにクリスマスローズが欲しい!
 という場合は、遮光シートをかけて、ウッドパネルを敷く 
 他の背の高い植物の影で、かつ風通しはいい所に置く
 といった、ふさわしい「家」を作れば対応できます。
 ただ、ブーゲンビリアなど日当たりが必要なのに日が差す場所がない場合は
 改造しようがありませんので諦めましょう><

ページ先頭へもどる

 

花マーク応用その2〜「寄せ植え」とは「同居」である。

〜一か所に2種以上植えたい場合〜

ひとつの鉢に、2種以上の植物を植えることを 『寄せ植え』 といいます。
プランターのような大きな鉢には、いろいろ植えたほうが可愛く、見栄えもいいので、よく寄せ植えにされています。

ですが、この 『寄せ植え』。
何でもかんでも、ただいっしょくたに植えればいい、というのではありません。

”その寄せ植えを置く場所” を好む植物の中から、
チョイスしていきましょう。

たとえば・・・
 
日陰でジメジメした場所の好きなシダと
日当たりカンカンの好きなマリーゴールドを一緒に植えたとします。
この鉢を、日当たりのいいところに出せば、シダが枯れてしまいます。
反対に、日陰に置いて水を多めにあげたら・・・マリーゴールドが枯れてしまいます。
一緒に植えた2つの植物が両方とも元気でいることができません><
 
これは、シダとマリーゴールドが住みたい家がまるで違うからです。
「ひとつの鉢に植える」 = 「同じ家に住む」
ことになりますから、同じ環境を好む花どうしでないと、うまくいきません。

「違う家に住みたい」 植物同士を同居させても、どちらかがリタイヤToT
してしまいます。

「同じ家に住める植物」 = 同じような場所が故郷である植物同士。
気の合う相手でないと、同居はできないのです。

 

具体的には・・・

・日なたを好む花と 日陰を好む花は 一緒に植えない
・温度が高い方がいい花と 低い方がいい花は 一緒に植えない
・水をたくさん欲しがる花と 水のほとんどいらない花は 一緒に植えない

この3つに気をつければ大体、だいじょうぶ!

 

シダ・コケ類と植えるなら、同じシダ・コケ類やヤブランなどのように日陰を好むもので、葉ものだけの寄せ植えにするとステキです。

水分を好むもの同士で、水をひたひたにしてシューティングスターや沢キキョウ・石晶などを集めてもいいですね。

日当たりのいい所に置くなら、たいていの草花や葉ものが育てられます^^

 

次は、買ってきたお花の簡単お手入れ方法をレクチャーします!

お役に立ったら一言! 


ぴったりの「家」をあげよう!1つ前のコンテンツへ次のコンテンツへ簡単お手入れ法


Copyright (C) 2006-2012. 花*生活 本多るみ All Rights Reserved. 
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。