暮らし楽しむ花生活〜HOME

お花の頼みかた

お花屋さんのウラ話満載!
花生活コンテンツ 花の贈り物・マナーとコツ 花を楽しむ・暮らしを楽しむ 花を育てる・花との生活 花嫁になる〜失敗しない結婚式 花を学ぶ〜花の資格と学校の選び方 花をあたえる〜花の仕事に就くには 花のQ&A〜花の疑問にお答えします!
【花を贈る】トップへ
メニュー終わり

新刊【花屋さんになろう!】
花屋さんで働く前に必読!
11月27日発売です≧▽≦*

【花屋さんになろう!】

◆学校の授業でのご利用 ありがとうございます! 幼稚園・保育園〜保護者・お子さん向け講座・ワークについてはこちらをご覧ください

■お問い合わせ■

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで


花アレンジ動画を見てみる
■ サイト内検索 ■
AND OR
マーク
質問募集!

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで

*メール・質問に関する詳細はこちら

質問コーナー終わり
 
■ お花屋さんの話 ■
 
HOME花を贈る>チェックシート利用法〜花の頼みかた

チェックシート利用法〜お花の頼み方

お店に行って頼む | ネットショップでオーダーメイド |ネットショップで自分で選ぶ

 
 

チェックシート利用法

チェックシートは書けましたか?
では次に、お花の頼みかたを。
基本的には、シートに書いた内容を伝えればOK!です。

お花は、1週間前〜遅くとも3日前までに花屋さんに頼みましょう。
 (あなたがお店に取りに行って直接手渡す場合は当日でも可能ですが、
  あらかじめ頼んでおいた方がいいです)

次の3つの場合に分けて説明しますね。
  1.あなたが、街のお花屋さんに行って頼む場合
  2.ネットショップで、(決まった商品ではなく)
    オーダーメイドを頼みたい場合

  3.ネットショップで、決まった商品から選びたい場合

 

1.直接花屋さんにに行って頼みたい!

「すみません、8.贈る理由(簡単に) で、お花をあげたいので
 

     ↓

11.(今日)
持って行きたいんですが

     ↓

11.(明日以降)
取りに来るので予約
したいんですが

     ↓

11.(到着日)
10.届け先まで届けてほしいんですが、できますか?

   ↓  ↓  ↓         ↓
○(or一部○)   ×
↓          ↓

2.3.属性・性別1.誰にあげるんです。
4.7.イメージ・趣味などのような人で
5.6.好きな色が好きです。
         (花を指して選んでも○)
13.予算は○○円(送料・税金込みか抜きかも伝える)でお願いします。
 
9.必要な日8.用途・状況(詳しく)
12.持ち運びかたなんですが

花キューピット・
フラワーシップなど
通信手段を使用
(頼み方は左と同じ)
(カタログから選ぶか
オーダーになります)

   ↓

どんなものが
いいですか?」

     ↓

14.15.希望がいいなと思っているんですが、大丈夫でしょうか?」

 

POINT★――――――――――

せっかくプロとお話できるのですから、この際どんどん質問しちゃいます。
希望がある場合でも、↑のように、「○○でいいかな?」と聞いてみることで
その花で失礼があったり、不便があったりしないか、確認できます。
 
相手の好きな色が分からない場合は、「わからない」と素直に伝えましょう。
年齢・性別や相手のイメージで、適切な色を選んでくれますから、
勝手に「あなたの好きな色」にしてしまわないほうがいいです。
 
その場で持ち帰る場合以外は、店頭のお花はあくまでも参考
(当日おなじ花が入荷するとは限りません)ですが、
気に入った花や色があれば、「この花いいな」「こんな色いいな」と伝えてみましょう。
 
もちろん、条件だけ伝えて、提案してもらうのも◎。
「こんなのはどうですか?」
「ではこんなのは?」 と
いくつか提案してくれると思いますから
あなたの気に入ったものを作ってもらいましょう。

お店に行く前に、伝えたいことをまとめておくことが何より大事です!
ぞんぶんにシートを活用してくださいね^^

 

ページ先頭へもどる

 
 

2.ネットショプでオーダーメイドを頼みたい!

ネットショップの場合も、基本は同じです。
まず、届けたい場所に配送が可能なのか、
届けたい日に間に合うのか
を調べてお店を決めます。

* わたしのおすすめショップはこちら!

いくつかお店の候補があれば、 評判(BBSやコメントなど)や
見本の花束・アレンジの写真で好みのお店を選びましょう。

お店を選んだら、 「価格」 と 「形態」 を選択します。
(大抵の場合、ショッピングカートにこの2つを選んで入れるようになっています)
「お花のみの金額」 & 「花束かアレンジか」 ですね。
送料はお店によって、また地域によっても違いますから確認しましょう。

次に、お店の指定の方法で詳細を書き込みます。
備考欄・通信・コメント欄などに記入してください、となっていることが多いです。

1.誰 (2.3属性・性別)への、8.用途(簡単に)のプレゼントです。
4.7.イメージ・趣味のような人で
5.6.好きな色が好きです。
 
9.必要な日8.用途(こんどはできるだけ詳しく)があるのですが
(当日不在など、理由を添える)なので11.到着日にお願いいたします。
(9=11なら、11.到着日8.用途があるのでお願いします、でOK)
 
12.持ち運びかたのような事情がありますので、考慮していただければと思います。(特別ある場合だけでOK)
 
(以下、もし希望があれば書く)
できれば、○○の花を使っていただけると嬉しいです。
14.このお店の見本写真のどれかを選び、その商品番号など
のような形で
15.同じく希望に近い色の見本を選ぶのような色を希望しますが
これでは向かなかったり、失礼があるようでしたらおまかせします。


メッセージカードをつけたい場合は、これも指定の方法で記入します。
同じ欄を使う場合は、続けて
「メッセージカードをお願いします。 『(内容〜)』」 のように書きます。

 

POINT★――――――――――

直接会話はできないので、できうる限りの情報を書きます。
花の種類に関しては、完全な指定はできませんので
(→バラの花束がよければ、「バラの花束」の商品を選びましょう)
あくまでも 「あったら使ってほしい」 くらいの姿勢で。

花の形や色の希望は、ことばでは伝わりにくいもの。
(ひとくちにピンク、と言ってもショッキングピンクからベビーピンク、サーモンピンク…限りなく存在します。)
店内の商品から希望の形や色の写真を選んでその商品番号を書くなど
誰が見ても間違えようがない方法で書きます。
 
これだけで、イメージが違った!! という失敗はほぼなくなります。

また、到着希望日時のほかに、用途や詳しい状況、本当はこの日がイベントなんだ、というような事情を細かく書くことで、
あなたの書いた内容よりもふさわしいものやふさわしい日時があった場合に、対応してもらうことができます。

ですから、
自分が書いた希望よりも「もっといいもの」があるならおまかせします
という姿勢でいたほうがよいでしょう。
頑なに「絶対これでお願いします!!」と書いてしまうと、
「これじゃ喜ばれないのでは?」とプロが思った場合でも、あなたの希望を優先することになります。
わたしの希望が「喜ばれないのでは?」と判断される場合は、どうぞ変えてください。
と書いておくことで、花屋さんも、あなたの希望を最大限生かしつつ、よりよいものを作ってくれるでしょう。

*注意!
個人的には、「良いように、おまかせします」でいいと思うのですが
希望がかなわない際に、どうしても、再度相談したいのであれば
連絡ください、と書いて、携帯電話の番号など、確実に連絡が取れる手段を書きます。

連絡ください、と書いておいて、あなたに連絡がつかない場合、
最悪、商品の発送がストップ!してしまいます!!

こうなると、希望日時に届かなくなってしまいますから
花屋さんからの折り返しの確認連絡や相談をもらいたいなら
確実にあなたに連絡がつくようにすること!

ページ先頭へもどる

 

3.ネットショップでお花を選びたい!

オーダーメイドでなく、選びたい場合、
次の手順で考えるといいでしょう。

* わたしのおすすめショップはこちら!

1.誰に・・・
あなたに近しい人なら、好みや希望を優先します。
お付き合いで贈る場合は、マナー(葬祭お見舞&出産祝い新築開業)を優先します。

2.3属性・性別・・・
個人の好みが分からない場合は、こちらの
年代・性別ごとの一般的な傾向 を参考に色と大きさを決めます。

4.7.イメージ・趣味など・・・
このようなイメージは、たいていのショップで選択肢にありますから、
その中から探すか

5.6.好きな色・・・
が分かるようであれば、相手の好きな色から選びます。

8.12.用途・状況・・・
次に、 用途別!ワンポイント を参考に、
花の形態(花束か、アレンジか、鉢か)を選びます。
もちろん、形態を先に選んでから色を選んでもOKです。
この用途・状況は、備考欄にも書いておくといいでしょう。
考慮してもらえる可能性が高まります。

9.11.必要な日&到着日・・・
異なる場合は、オーダーの場合とおなじように、
その理由や状況を備考欄に明記します。

10.配送場所・・・
オーダーの場合とおなじく、希望の日に希望の場所へ届くかどうかを確認しておきます。

13.希望の予算・・・
希望予算の商品を選びます。
送料は別のことが多いですから確認しましょう。

14.15.希望の形・色・花・・・
まずは状況にふさわしいものをリストアップし、その中で
希望があれば希望に近いものを選んだほうが失敗がありません。
まずは相手の好みと状況にあわせましょう。
 
今回は、「選択」するので、基本的に「花の希望」は使いません。
もしも、「あれば使ってほしい!」花があるなら、備考欄に
「できれば・・・」くらいに書いておくといいでしょう。
(「バラの花束」など指定商品をのぞき、花の指定はふつう不可能です)

 


チェックシートの書き方1つ前のコンテンツへ次のコンテンツへお花は簡単に楽しめます!


Copyright (C) 2006-2012. 花*生活 本多るみ All Rights Reserved. 
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。