暮らし楽しむ花生活〜HOME

花と器(入れ物)を合わせる

お花屋さんのウラ話満載!
花生活コンテンツ 花の贈り物・マナーとコツ 花を楽しむ・暮らしを楽しむ 花を育てる・花との生活 花嫁になる〜失敗しない結婚式 花を学ぶ〜花の資格と学校の選び方 花をあたえる〜花の仕事に就くには 花のQ&A〜花の疑問にお答えします!
【花を楽しむ】トップへ
メニュー終わり

新刊【花屋さんになろう!】
花屋さんで働く前に必読!
11月27日発売です≧▽≦*

【花屋さんになろう!】

◆学校の授業でのご利用 ありがとうございます! 幼稚園・保育園〜保護者・お子さん向け講座・ワークについてはこちらをご覧ください

■お問い合わせ■

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで


花アレンジ動画を見てみる
■ サイト内検索 ■
AND OR
マーク
質問募集!

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで

*メール・質問に関する詳細はこちら

質問コーナー終わり
Pick Up!
超ビギナーのためのフラワーアレンジ基礎レッスン―ひとりでも学べる、やさしいやさしい花あしらいの教科書
有名花雑誌 『花時間』 の特別編集本。
花と道具の扱い方・鮮度の見分け方・水揚げ・アレンジのしかたなどをキレイな写真で解説してくれます。
お花の初級本としてはこれが一番分かりやすいです ^^
 
 
HOME花を楽しむ>レッスン2・器あわせ

花に合う器(入れ物)を選ぼう

1.口が広く低い器 | 2.口が狭く高い器 | 3.バランスのいい器 | 番外.器の色

 
 

花マークどんな入れ物に飾ったらいいの??

『花の形や合わせ方がわかっても、
今度はどれに飾ったらいいか分からない!』

次は、そんな疑問を解決します!

花の形がいろいろで、キレイに見える場所が違うなら、
当然、花器も 「それぞれの花の”キレイ”を引き立てるもの」
があるのです!

いま、「花器」と書いたけど、
なにも「花瓶」である必要は、これっぽっちもありません。
水が入りさえすれば何でもいいのです。

『とはいっても、何に入れたらいいの??』

それでは、器の形状別に、
それぞれの器が 「どんな花を飾ったらキレイに見えるか」
を見て行きましょう!
(はじめての人が活けやすい、「入れるだけ」の器に限定します)

ページ先頭へもどる

 

花マーク1.口が広くて浅い器 〜食器・背の低い花びんなど〜

おうちにある食器類がこれにあたります。
サラダボウル、マグカップ、コップ、ワイングラス、小鉢などなど・・・
高さが10〜12cmくらいしかない入れ物。
このくらいの小さい花びんも同じです。

ま、つまり口が10cm、高さ12cm未満くらいの小さい花びんを
買う必要は ない って事!
もちろん気に入れば買ってもいいけどね!

こういうカワイイサイズの食器や花びんは、100円均一にたくさんあります。
食べ物を入れる器と一緒にしたくないときは、100均で買うのがお得!

これに花を飾るには・・・
短く切って、花の頭や切り分けた葉っぱを器に入れます。

なかなか、しっかり止まらないときは、 セロテープ技 を使ってみてね。

「花の頭を飾る」 で、どんなタイプの花が向くか分かったかな?

主役A:(マスフラワー) がベスト!
サブA:(枝咲き) を切り分けたり、
主役B(フォームフラワー) でもOK!

  *花の形による6つのグループ分け を別ウィンドウで開く(参考に)

形のハッキリした、大輪の花を使うとキレイです!
それも、あんまりたくさんより2〜3輪+葉 くらいの方がキマります!

ページ先頭へもどる

 

花マーク2.口が細くて背の高い器 〜ボトル・一輪挿しなど〜

ワインやビールといったお酒のボトル・化粧品のビン・徳利・デキャンタなどがこれになります!
あとは、売ってる一輪挿し用のほっそい花びんね。
口が10cm未満の花びんは、一見入りそうに見えても花がほとんど入らないから、細い花びんを買う必要もないです。

お酒のボトルってカワイイのがいろいろあるので、ぜひ二次利用をオススメします^^
買うなら、これもまた100円均一にいろいろあります。

”一輪挿し” はとってもキレイな花器もたくさんあるので
一輪専用に、気に入った物があればもうちょっとリッチなものも買ってみてね。
やっぱり100円のとは全く違うので・・・

さて、これに飾るには・・・
器の高さよりもっと長めに丈を残した花を、スッと挿します。

このタイプの器に向くのは、
主役B:(フォームフラワー)
エキストラB:(小型フォームフラワー)
サブB:(ラインフラワー) です。

  *花の形による6つのグループ分け を別ウィンドウで開く(参考に)

横から見た姿の美しい花を、1本、多くても5本くらいまでにします。
余計な葉っぱは取って、スッキリさせてしまいましょう。

(全部取っちゃうといかにも ”ハゲました!” という感じに見えて
 みっともなくなるので1〜3枚くらい残してね^^;)

*この形の器は洗いにくいけど、ちゃんとしっかり中を洗いましょう!
 バイキンが残っていると、花がすぐ腐ってしまいます><
 水筒用・試験管用などの細いブラシ を使うのが簡単です!
 卵の殻を砕いて水と一緒に入れ、シェイクするのもけっこう落ちます。

ページ先頭へもどる

 
 

花マーク3.口径と高さのバランスが良いもの 〜ピッチャー・花びんなど〜

『もっとたくさん飾りたい!』

というときに、はじめて花びんを買いましょう。

2・3種以上組み合わせたり、ボリュームを出したいときに
家で使いやすい、オールマイティな花びんはこんな形のもの!
花びんは本当にイロイロな形や素材・色のものがあるけど、
はじめに買うならこれです!

家庭用品で揃えるなら、ピッチャー。
サイズが同じくらいのものにしましょう。
ピッチャーで活けるとこんな感じ。

この場合も、色は 透明か白!!
どうしても、色がほしいなら グリーン にしましょう。
色のついた器の場合は、どうしても、花色を選びます。
透明や白なら、どんな色の花でも飾れるからです。

 

ページ先頭へもどる

 
 

花マーク番外・器の色も「一つの色」に数えよう

「何でも飾りたい」入れ物には色がないほうがいいんですが・・・
逆に、1色として数える! こともできます。

色つきの器に合わせるなら・・・
1.同じ色の花
2.近い色(近似色)の花
3.反対色(補色)の花
4.白い花

      → 色の話はこちら!
      → 色あわせの話はこちら!

合う色が限られる代わりに、色を合わせるととてもステキになります。

食器や100円花びんなど、手軽にできるものから試してみて!
白や透明の器とは一味違う仕上がりです^^

もっとやってみたい!ときは^^*↓↓

12か月おうち花マスター講座
お役に立ったら一言! 


レッスン1.花あわせ1つ前のコンテンツへ次のコンテンツへレッスン3.色あわせ


Copyright (C) 2006-2012. 花*生活 本多るみ All Rights Reserved. 
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。