暮らし楽しむ花生活〜HOME

花屋さんの仕事サイクル

お花屋さんのウラ話満載!
花生活コンテンツ 花の贈り物・マナーとコツ 花を楽しむ・暮らしを楽しむ 花を育てる・花との生活 花嫁になる〜失敗しない結婚式 花を学ぶ〜花の資格と学校の選び方 花をあたえる〜花の仕事に就くには 花のQ&A〜花の疑問にお答えします!
【花をあたえる】TOPへ
メニュー終わり

新刊【花屋さんになろう!】
花屋さんで働く前に必読!
11月27日発売です≧▽≦*

【花屋さんになろう!】

◆学校の授業でのご利用 ありがとうございます! 幼稚園・保育園〜保護者・お子さん向け講座・ワークについてはこちらをご覧ください

■お問い合わせ■

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで


花アレンジ動画を見てみる
■ サイト内検索 ■
AND OR
マーク
質問募集!

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで

*メール・質問に関する詳細はこちら

質問コーナー終わり
 
■ お花屋さんの話 ■
 
HOME花をあたえる>花屋さんの仕事サイクル

花屋さんの仕事サイクル

 
 

花屋さんの仕事サイクル

ここでは、「花屋の仕事ってどんなものか?」を説明します。

花屋さんは、ただ アレンジを作って売っている だけではありません。
アレンジを作る前に、作った後に、他のさまざまな仕事が存在するのです!

その点で、「花屋」という仕事は
ただ販売する仕事とも、ただ作る職人(デザイナー)とも、違います。

 

簡単に言うと、「技術職」 と 「販売職」 がMIXしたような仕事です。
だいたい、こんな感じで仕事が進んでいきます。
 

ふつう、販売職の場合は、リサーチのあと「どの」商品がいいか考え、
「売る品物」を直接仕入れて、陳列し、販売します。

花屋さんの場合は、「商品」は、まだありません。
もちろん「ばら売り」でも売れないことはないのですが
プレゼント用の「商品」は、「これから作る」のです。

なので、原材料を仕入れて、加工するという部分で技術が必要になります。
しかも、それが「なまもの」ですから・・・
そうですね・・・
 
「独立して、自分のレストランを開店する!」
ような感覚に近いです。


メニューを考えて、それに必要な材料を仕入れて、
お客さまの注文を聞いて、調理して、お客さまに出し、お会計をして・・・
この場合も、「技術」と「販売」がMIXしています。
どれが欠けてもお店の営業ができません。

花屋さんの場合は、「自分のお店を開店」しなくても、
全員がこれと同じことをします。
アルバイトでも、 「オーナーと同じ」 仕事内容なわけです。

これが、花屋さんが短時間のパートさんをなかなか採らない最大の理由です。
 

そのかわり、と言ってはなんですが
アルバイトでも、とんでもなく豊富な勉強ができます。
もちろん、入ってすぐに全部はムリ。
最初は、カンタンな技術と接客から。
花の種類も毎日覚えないといけません。
1年目はこれでいっぱいいっぱいでしょう。

2年目になると、ふた周り目なので花の種類も大丈夫!になって
先輩がどんな「企画」をしているのかとか
お店の売り上げの数字の意味が分かるようになるとか
ようやく余裕ができて、仕事を「盗む」ことができるようになります。

早い人は、まる2年もすれば、ほとんどの業務をこなせるようになり
社員になったり、店長になったり、その気になれば独立もできるでしょう。

既に他の企画・販売の仕事をしてきた場合は、花についての知識と技術だけプラスで勉強すればいいので、早ければ1年。
ひとまわり見れば大体できるようになります。

ただし、誰でもではありません。 「早い人は」です。
どんどん仕事を盗み、覚えようという意欲があれば、です。
仕事を教えてもらえるのを待っているだけでは、倍はかかるでしょう。

 

なお、ふつうの販売以外の業務(ブライダル、スクール経営など)をしているお店の場合は、ひとつの業務をこなすのにそれぞれ半年〜1年くらいかかります。
全部の仕事をこなすには、業務内容が多いほど時間がかかりますが
都度転職するよりは、ひとつのお店で全部吸収したほうが効率が良いです。
 
 

採用ウラ情報・・・
 なので、ひとくちに「経験者」が必ずしも有利であるとはいえません。
 どんなお店で、どの程度の仕事をしたのかという方が重要なのです。
 たとえば、2年の花屋経験者があなたと同時に応募してきたとします。
 
 この人が、「アレンジを5000円までしか作ったことない」とか、
 「活けこみをしたが事ない」、「市場に行った事がない」、など
 2年してきたのに店をまかせられていない場合、
 「仕事に対する熱意がない」と判断されます。
 
 こういう経験者は、なまじそれで2年間やってこれてしまったので、
 悪いクセが抜けません。かえって足手まといと判断されます。
 未経験でも、早ければ3ヶ月くらいで同じレベルになれるからです。
 先を考えれば、1年後に「使える」のは「やる気のある未経験者」
 としてあなたが採用される、ということも大いに考えられます)
 

次は、 「毎日はどんなふうに過ぎていくのか」 を見てみましょう!


◆お花屋さんになりたいあなたへ◆

★花屋就職・花屋開業・その後の仕事にまつわる「本当の話」↓★

こちらのサイトでは「入口」しかお話していません。
もっと詳しく、花屋さんの仕事っていったい何をするのか?
知りたいあなたには↓私がこちらで日々、熱弁中! 

★お花屋さんで働き始めた新人スタッフさんに贈ります↓★

はじめて花屋さんで働くとき、あまりの待遇と、仕事の教えてもらえなさに
辞めてしまうスタッフさんの多さを私は17年間見てきました。
『本当の花屋さの仕事とは何なのか』を誰も教えてくれない現実。
本来はそのお店の店長さんや先輩があなたに伝えてくれるべきモノ。
でも、それが得られない環境のあなたに、先輩店長としてのわたしから贈ります。

★ブログに書けないもっと深い「花屋の仕事人用」メルマガ↓★
10回の基礎メール講座+メールマガジンの会。
「現経営者さん」と同じものが届きますので 本気の方のみどうぞ^^

ページ先頭へもどる

お役に立ったら一言! 


 
花屋さんにも「個性」がある1つ前のコンテンツへ次のコンテンツへ花屋さんの1日
 


Copyright (C) 2006-2012. 花*生活 本多るみ All Rights Reserved. 
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。