暮らし楽しむ花生活〜HOME

お花教室の選び方

お花屋さんのウラ話満載!
花生活コンテンツ 花の贈り物・マナーとコツ 花を楽しむ・暮らしを楽しむ 花を育てる・花との生活 花嫁になる〜失敗しない結婚式 花を学ぶ〜花の資格と学校の選び方 花をあたえる〜花の仕事に就くには 花のQ&A〜花の疑問にお答えします!
【花を学ぶ】TOPへ
メニュー終わり

新刊【花屋さんになろう!】
花屋さんで働く前に必読!
11月27日発売です≧▽≦*

【花屋さんになろう!】

◆学校の授業でのご利用 ありがとうございます! 幼稚園・保育園〜保護者・お子さん向け講座・ワークについてはこちらをご覧ください

■お問い合わせ■

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで


花アレンジ動画を見てみる
■ サイト内検索 ■
AND OR
マーク
質問募集!

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで

*メール・質問に関する詳細はこちら

質問コーナー終わり
 
HOME花を学ぶ>お花教室の選び方

お花教室の選び方

あなたはどうなりたい? | 選ぶときのチェックポイント

 
 

お花の教室の種類を知っておきましょう

ひとくちに「お花のお教室」といっても、ものっすごくたっくさん!! あります。
まずは、お花の教室には どんな種類があるのか 知っておきましょう。

そのうえで、自分の 好みや 目的に合った 教室を選ぶのがベストです!

◆運営母体形態の違い
「個人運営」 「花屋が運営」 「協会(法人)運営」 といったスタイルがあります。
個人や生花店が行う場合は、資格は発行されないことも多いです。
個人や生花店が開催していても、どこかの協会の主宰なこともあるのでよく説明を聞いて確認しましょう。
協会運営のスクールの場合は、協会の認定資格や修了証が発行されることが多いです。

◆「花」の種類の違い
「生花」  「ドライフラワー」  「プリザーブドフラワー(加工花)」 
「アートフラワー・シルクフラワー(布製花)」
ほか、「クラフトフラワー(樹皮や紙などで花の形を作ったもの)」や 
「毛糸やリボンで花を作る」 などなど
中には「花の形そのものを製作する、実質”クラフト”教室」もあるので
ひとくちに「花の教室」といっても 多種多様。
一体何をするのか よく 教室の説明を見て把握しておくべきでしょう。

◆デザインの違い
「ヨーロピアン」「ダッチ」「パリスタイル」「アメリカン」など
そのデザインの生まれた国や土地の名前がついていることが多い。
「生け花(日本)」もデザインの1つと言えるかも。
いけばなもそうだが、さらに、細かく『流派』がある。
流派や 講師ごとに 製作スタイルやデザインが異なる。

◆コンセプト(スクールの目的)の違い
いずれの場合も、「目的」はそのスクール次第。
どんなゴールが設定されているのか、
どんな内容を、どんなふうに、行っているのか
カリキュラムのコンセプトや、 教室の雰囲気まで よく調べましょう。

 
教室により、目的は「資格取得」「デザインの模倣」「製作技術の習得」など、
さまざまです。
そして、その具体的な内容も、お教室によって まったく違います。
 
一律の比較基準が「ない」ので、パンフレットなどの「文字」に惑わされないようにしましょう。
同じ言葉を使っていても、その言葉の意味はまったく違うかもしれません。
最終的には必ず「体験」や「見学」をして、自分の目で確かめてから選ぶようにしましょう。
   
特に、「仕事」と銘打っている場合はその内容をよくチェックして。
       (仕事に関しての詳細は JOBコーナーへどうぞ)

 
 

フラワースクールを選ぶときのチェックポイント

1:上の種別をもとに、「どんなスクールで何を学びたいのか」
 あなたの心の中をまず整理しましょう。

2:次に、あなたの目的に近いスクールをさがします。
スクールの運営形態別に 特徴や探し方をまとめたので参考にして下さい。
 
       → 協会運営のスクールの特徴と 探し方
       → 専門学校の特徴と 探し方
       → 個人・花屋さん運営のスクールの特徴と 探し方
   通う時間がない場合は → 通信講座
 
3.大きなスクールなど、案内のもらえる場合は取り寄せましょう。
  HPや案内をよく見て、次の項目をチェックします。
 
4.資料だけでは実態はなかなか見えませんから、3件ほどに絞れたら
  「見学」や「体験レッスン」を受けてみましょう。

  • <立地> 通うのに便利か?
     
  • <規則> あなたに不利ではないか?(案内をよく読みましょう)
         ・ お試しの 1回体験レッスン や 見学 はできる?
         ・ 入会費や会費など、レッスン代以外にかかる費用は?
         ・ 退会する場合に何か不利なことはないか?
         ・ 休むときのレッスン代は? 振り替えは?
     
  • <金額> 自分が通える金額か?
         ・ 1回あたり、授業料と花代をあわせていくらかかるか?
         ・ 1ヶ月で、いくらになるか?
         ・ 目的まで、何ヶ月〜何年かかるか? それまでにいくらかかるか?
     
  • <目的> 自分のやりたいことに合っているか?
         ・ 資格を取りたいのか、楽しめればいいのか
         ・ 取れる資格は何? あなたの目的に役に立つ?
         ・ 資格を取るまでにかかる時間と費用はOK?
         ・ デザインは自分の好みに合っている?
         ・ 留学したいなら、それが可能か?
     
  • <環境> 先生とその授業は気に入ったか?
           一緒に習う生徒さんと話が合いそうか?
                     ↑
           自慢・卑下をしないか・金銭感覚は近いか

5.じゅうぶん納得できたら、入会の手続きをしましょう!

 

              【スクール選びに迷うあなたへ】
ご自分の状況説明も何もなく、ただ 「スクールに通おうと思うけど、どこにしたらいいですか」という質問がたくさん来ます。
しかし、「どれがいいか」 というのは、個人個人の希望と置かれた状況によってまったく違ってきます。
 
「スクール」と「仕事」のコーナーに重要なことは書いてありますので、
それぞれの選択肢の利点不利点と自分自身の希望・時間やお金といった条件を照らし合わせて考え、 自分自身に一番いい方法を自分で決めるべきです。
自分で決めないと、「コレは違った」というときに納得できなくなってしまいます。
自分自身がどうしたいのかと、自分の置かれた立場を整理すればおのずと答えは出るはずですし、また、あなた自身にしか答えを出すことはできません。
それだけを尋ねられても、わたしには 「自分ともう一度向き合ってください」としか言うことができません。
 
迷ったときのために体験レッスンもあるんです。
一度入学したらやめてやり直しができないものでもありません。
絞った末に迷うのなら、まずやってみることをおすすめします。
それが「違う」と分かったのなら、他に変えればいいだけのこと。
自分のことは自分で決めて自分で責任を負いましょう。
プロになりたいというならなおさら、それができないようではプロになどなれません。
 
それでも、
「自分で答えを出すために誰かに話して自分の感情を整理したい」
「話を聞いてほしい」というときは、
お仕事相談専門の個別相談 や おしごと座談会 でお伺いします^^

 

*先生、花屋などの仕事につくための方法はJOBコーナーへ!!

 

でもね、「資格」が欲しいわけじゃなく ただ、
 
「毎日の生活の中で、花を自分でパパッと買うことができたらいいな
 ササッと、家にある物で花を飾れたらいいな
 友達に ちょっとした時に、ぱっとブーケをプレゼントできたらな
 ご近所にきれいねって言われるくらいの寄せ植えができたらな」

 
って、思ってる人が多いと思うんです。

でも、そんな「おうちのお花」のための 教室や講座が
私の知る限りでは「存在しなかった」!

だから、「わたし」が! 自分で!
このサイトを開いてから、
読者さんにモニター生になってもらい3年かけて
こんな お花の通信講座を作っちゃいました!!
        ↓ ↓

12か月おうち花マスター講座

ネットを利用した「通信」ですが、
遠方の方からの「教えてほしい」のご希望を叶えるために通信にしただけで
私、本多るみ個人が 直接 やりとり・発送 いたします^^

◆おうち花マスター講座 とは??

文字通り、「おうちの花飾りをマスターする!」 ための講座です。

ふつうの フラワースクール・お花教室では フラワーデザインを習います。
とてもキレイで、素敵で、素晴らしいのですが
フルコースのスペシャル料理と素晴らしいお屋敷のためのものなので
ふつうのおうちの毎日には 似合わないのが悲しいトコロ。

このホームページを作ってから特に
せっかくお花を習ったのに、 「家では何も飾れないでいるんです」
「他の花で作れない」 「お教室のお花は持って帰れない(壊れる)」 
「壊れると、直せない」 「枯れてきたとき活け直せない」
「自分で花が選べなくて家では買えない」
 
というご相談を多く受けるようになりました。

『なぜ、フラワースクールに行っても
 家庭での毎日に活かせないのか』??

そこで! どのようなことをお伝えしたら、
毎日、自分で花を飾ることができるようになるのか?? 考えました。


そして、「ココを、お伝えしなくては!」と思った重要ポイントが次の5つ。

・花を扱う基礎の基礎
   (花とはどのような生きものか・花の生きる仕組みからくるもの)
 
・花の買い方・選び方
   (どんな植物を どんなお店で どのように買ったらよいか)
 
・飾りたい目的に合わせた花の選び方
   (花の形状、色、質感 + 合わせる小物の色や質感)
 
・家の、どんなモノをどんなふうに使うと便利か
 
・花代500円でも 充分きれいに見えるコツ
 
つまり・・・ 【 花と暮らす ”心”、 花との暮らし方 】 です!

そして、自分でも、
なぜ、お教室にせっかく通ったのに毎日に活かせないのか
ストン! と納得しました!!

この内容は、
『フラワーデザインスクール』 『お花教室』とは
まったく、完全に、 別物!! なんです!!

フラワーデザインは、ほんとに、良いんですよ!
とってもキレイだし、楽しいし。

ただ、「デザイン」って、「デザイン」だけに「上級編」なんですよね。
本来、「デザイン」の前に【基礎】が必要 なんですよ。

でも残念ながら そのカリキュラムが 「デザインスクール」には、ないんです。

基礎がない段階で、上だけ積もうとしても、残念ながら 厳しいですよね。
「だから」 そのような、悲しいご報告が 多かったんです。

そして、この「基礎」を あ、わたしなら、お伝えできる! と思った
・・・それは、わたしが 【お花屋さん】だったから。

「その場にあるものを」使って、 「なるべく安く」できて
「持ち運んでも壊れなくて」 「長持ちする」 お花・・・
それって、 【お花屋さんの商品】 の条件なんです。
これが = 【おうちでの花飾り】 に ベストマッチ!! 
なことに 気がついたんです!!

プラス、「生きもの」としてのお話は
わたしが「生きもの」を学んだ生物・化学専攻だからからこそ できるお話。

そこで 考案したのが 独自の『おうち花マスター講座』のカリキュラム。

「お花を習ってみたいけど、難しそう」
「お花を飾りたいけど、花代5000円は無理!」という方はもちろん
 
「フラワースクールに行ったのに、活かせていない >0<」
というもったいない方は
『基礎』 を学び直すことで、
フラワースクールで学んだデザインも生きてきます!

事実、「まったくお花がはじめてだった方」 のほか
「講座の終了後に、フラワーデザインを習っている」方や
「フラワーデザインを習ったけど、活かせなくて基本を学びにきた」方
そして、
「プロのお花屋スタッフさんが、商品作りを学びに」も受講されています!

お花を飾りたい、と思ったとき どんなときでも いつでも
いちばん大事なのは 基礎の基礎。
だから 始めての方にも、プロの方にも 対応しちゃうんです!

もっとも手軽な 通信講座として開講をはじめましたが
「実際に体験」することは、ビデオを見るより効果10倍以上!
 
「わたしの家では、どうすればいい? うちの駅前ではどの店で何を買う?」
「うちの駅→自宅に来て 個別レッスンしてください!」
という ご希望を受け
パーソナルレッスン・出張レッスンも開始予定です。

ご希望・ご都合に合わせて お選びくださいね。

12ヶ月 おうち花マスター通信講座

◆ダウンロード&配送でお届けする 全国対応通信講座です!
通信だから、家で好きなときにできる!し リーズナブル!
遠方でも 自宅で受講できます!
もちろん、わたし、本多るみと やりとりもできますよ〜^0^

基本を完全にマスター! しつつ
季節ごとの 日本の節句・行事 はもちろん!
ハロウィンやクリスマスといった海外からの楽しいイベントも、
それから ガーデニングも、 リース作りも、 プレゼントブーケも!

「お花をやってみたい!」 と思ったときに憧れる 
”すべて” を 盛り込んじゃいました!!

1年を通して、季節ごとにおすすめの内容を お伝えしていきます。

≪基本コースの内容≫
 ・花飾りに便利な「お花屋さん仕様」のアイテムのお届け
 ・花代0円にはじまり 応用編まで 45〜60分程度の実録ビデオ講義
 ・基本のアドバイス & 季節のお花を楽しむ手づくり手描き会報冊子
 ・本多るみの手描き 花と妖精イラスト ポストカード
 ・受講生専用掲示板でアドバイス! 個別メールもOKです^^

詳細は ホームページで ご確認ください!

12か月おうち花マスター講座
 


 
法人の資格1つ前のコンテンツへ次のコンテンツへ個人・花屋さんのスクール
 


Copyright (C) 2006-2012. 花*生活 本多るみ All Rights Reserved. 
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。