暮らし楽しむ花生活〜HOME

花の資格 <法人資格>

お花屋さんのウラ話満載!
花生活コンテンツ 花の贈り物・マナーとコツ 花を楽しむ・暮らしを楽しむ 花を育てる・花との生活 花嫁になる〜失敗しない結婚式 花を学ぶ〜花の資格と学校の選び方 花をあたえる〜花の仕事に就くには 花のQ&A〜花の疑問にお答えします!
【花を学ぶ】TOPへ
メニュー終わり

新刊【花屋さんになろう!】
花屋さんで働く前に必読!
11月27日発売です≧▽≦*

【花屋さんになろう!】

◆学校の授業でのご利用 ありがとうございます! 幼稚園・保育園〜保護者・お子さん向け講座・ワークについてはこちらをご覧ください

■お問い合わせ■

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで


花アレンジ動画を見てみる
■ サイト内検索 ■
AND OR
マーク
質問募集!

ご感想・やってみたよ!報告・お花に関する質問もどうぞ^^
・メールフォーム または
love@blumeleben.com まで

*メール・質問に関する詳細はこちら

質問コーナー終わり
 
HOME花を学ぶ>法人の資格

花の法人資格は何がある?

フラワーデザイナー(NFD) | フラワーデコレーター(FDA) | 関連資格

 

花の法人資格とは

法人スクールが独自に定めた基準によって、一定の知識や実力があることを認定するもの。
スクールの数だけ、つまり星の数ほどあるのが現状ですが、
現在日本で知られているものはこの2つでしょう。

『フラワーデザイナー』 (社)日本フラワーデザイナー協会 (NFD)
                [文部科学省認可公益法人]
 
『フラワーデコレーター』 フラワーデコレーター協会(FDA)

ただし、効力には NFD >>>>>> FDA くらいの差があるので
NFDを取るのが一般的。

もう少し詳しく話すと・・・

NFDの1級ならば講師やデザイナーさんとして個人で働くのにも効果があります。こうした仕事を目指すなら必須といえます。
2級・3級だと、フラワーアレンジに関する勉強をしましたよ、という指標になります。
専門学校に通うと、たいてい卒業までにNFDの2・3級を取るカリキュラムになっていますので、それだけで全てにおいて有利、とも言えませんが。

これに対しFDAの場合は、資格の存在自体は「ああ、FDAね」とわかってもらえるでしょうが NFDに比べると効果ははるかに低いです。

一般的には、 「花の資格といえば NFD」 となります。

*ちなみに・・・講師やデザイナーになりたい場合は必須ですが、
 花屋の就職においては 「ああ、ガッコウ行ったのね」 くらいにあっさり流される事が多いです。
 花屋さんになりたい場合には特に必要ありません。詳しくは【花の仕事】のコーナーへ。

 

このほかの法人資格は、「資格」というほどの効力はありませんが
自分自身のスキルとして、自信として、という意味であればもちろん取得しても良いでしょう。
逆に、花の仕事、特にデザイナーや講師がしたいのであれば、少なくともNFD資格の取れるスクールに入りましょう。
(花屋の場合は即就職活動です!)

 
 

『フラワーデザイナー資格検定試験』=NFD

『社団法人・日本フラワーデザイナー協会』による認定試験です。

1967年から始まった歴史のある資格です。
現在、この資格を持っている人は約9万人(2005年)います。
国内最大の法人資格です。

この資格を知らない業界人はいないので、持っているということはそれなりの効果がありますが・・・

1〜3級までありますが、
「持っています」と言って大きな効力があるのは1級だけかも。
専門学校に行けば2・3級は「カリキュラム」として取れてしまうので、あまり判断材料になりません。

NFDの認定するスクール(全国に約500校あります)で、所定の授業を受けると受験可能になります。
ちなみに、かかる時間と費用はだいたいこんな感じ。
 

 
受験資格 受験料 その他費用
1級 2級合格から
1年

¥25,000

1年間のレッスン代+花材費
1回1万円として60万円
年会費 ¥15,000

1級取得までに 約65万

2級 3級合格から
1年

¥20,000

1年間のレッスン代+花材費
1回 ¥9,000 として54万円
年会費 ¥15,000

2級取得までに 約60万

3級 60単位取る
(約1年)

¥15,000
(指定花材)

受験までの間・・・
一般会員費 ¥5,500
レッスン代  1回¥4,000
花材費 1回¥4,000 として
60回で 48万円
合格後・・・
フラワーデザイナー登録料として
NFD入会費 ¥10,000
年会費 ¥15,000

3級取得までに約55万円

 

*1・2級の受験資格の「1年」というのが、
  何回のレッスンをさすのか分からないため
  3級と同じ60回として計算しています。
  また、1回あたりのレッスン代・花材費もスクールによって違うため
  あくまでも目安です。

*このほかに、各スクール内での入会費・年会費・雑費・お免状代
  などがある場合もあります。

*当然ですが、通学費用は実費です。

*1級まで取ると、概算150万〜200万くらいかかることになります。

詳しいことは、 NFDのホームページ をご覧ください。
お問い合わせも、 NFDの窓口 までお願いいたします。

 
 

*NFDを取るならここが最大手。
資格・教育「ヒューマンアカデミー」
全国46箇所に教室があります。

 

ちなみに・・・
わたしの働いていたお店はこのNFDのスクールを運営していたのですが
正直言って、わたし自身に通えるお金は全くないので(月収9万一人暮らし)
こういうしくみのところだけ見させてもらいました。
わたしの貧乏生活っぷりはこちらにちょっと書いています^^;)

ページ先頭へもどる

 
 

『フラワーデコレーター』=FDA

『フラワーデコレーター協会』 による認定試験です。

1994年からの新しい法人資格。
取得者はまだ7000人(2005年)ですが、国内で2番目に大きいものです。

1級・2級があります。
指定校のフローラ・アミ または 全国に約280校ある認定校で、
指定の授業を受けると受験可能になります。

 

ただし、前述のとおり、NFDに比べたら規模・知名度ともにはるかに低いです。
そのため、効力もはるかに低いです。
NFDのスクールに通える資金と時間があるのなら、迷うことなくNFDをおすすめします。
ですが、NFDの資格を取るには本当にそれなりの資金と時間がかかりますので、
そんなにかけられないけどとにかく何か肩書きがほしい、という場合はこちらの方が早いでしょう。
自分の目指すものと時間・資金といった条件を考慮して決めましょう。

 
 
受験資格 受験料 その他費用
1級 2級合格から
1年
(19歳以上)

¥21,000

合格後・・・
認定料 ¥42,000
年会費 ¥12,600

2級 6ヶ月
(単位不明)

¥10,500

合格後・・・
認定料 ¥31,500
年会費 ¥12,600

 

あまり詳しいことはちょっと調べられませんでした、すみません。
授業料が平均的(1回7000円程度)とすると、週1回ペースで大体
6ヶ月20万、1年40万くらいですので、これで計算すると
1級取得までに だいたい 75万円 くらいですね・・・
かかる時間も費用もNFDの半分くらいということになります。
どうせ時間とお金をかけるならNFDのほうがおすすめではありますが・・・

こちらのフラワーデコレーター協会では、このほかに
FCC (フラワーカラーコーディネーター)
  (お客さまのニーズにあわせた花と色の組みあわせを考える)
フラワーカラー検定
 のような検定も行っています。

くわしくは、 フラワーデコレーター協会のHP をご覧ください。

ページ先頭へもどる

 
 
 

関連資格

植物・色に関する資格をあげてみました。
知識としては、持っていると役立ちます。
(基本的な知識さえ身につければ、別に「資格」はなくてもいいんですが
けっこうおもしろいものがあるので取ってみるのもいいかもしれません)

『グリーンアドバイザー』

社団法人 日本家庭園芸普及協会 の主催する認定です。
ガーデニングを楽しみたい人へ花など植物の育て方や楽しみ方などを適切に教えたり、正しい情報を提供できる専門家である
『グリーンアドバイザー(GA)』 の認定を受けられますが
誰でも受験できるわけではありません。
1.園芸関係の実務に1年以上ついていた人 または
2.園芸関係の学校を卒業した人
3.地域の園芸活動を行っているなど、知識に精通している人 です。
 
ちょっと変わっていて、講習を受けてから試験があり、この講習を受けるのに上の条件が必要なようです。
3番目の条件が「どの程度ならいいの?」は問い合わせしてみてください。
平成4年にできたまだ新しい認定で、約1万人のGAが認定されています。

 

『緑・花文化の知識認定試験』

財団法人 公園緑地管理財団 の主催する認定試験です。
その名前にもあるとおり、 「花と文化」 の雑学試験みたいな感じ。
毎年秋に試験が行われます。本屋さんで過去の試験問題や練習問題などを売っているので見かけたことがあるかも?
だれでも、何の講習とかもなくいきなり受験できます。
まさに 「雑学試験」 で、
「どこのこのお祭りに使うのはどれ?」とか
「この花はなに?」 とか、そんな問題がほとんど。
ちょっとお花をいろいろ知りたい! という人にオススメのおもしろ検定です。

 

『文部科学省認定 ファッションコーディネート色彩能力検定』

全国服飾教育者連合会(A・F・T) の主催する検定です。
文部科学省認定なので、専門学校生などのカリキュラムに組み込まれていることも多い検定。
色の検定としては最大手です。(2005年・38万人取得)
「色」を「勉強」するっていうのもなんだか不思議ですが、やってみるのもおもしろいと思います。
ちなみにわたしは 「感覚派」 なのでムズかしいことは知りません(ダメじゃん)。

 

『カラーコーディネーター検定試験(R)』

東京商工会議所(日商簿記検定などを行っているところです!)の検定です。(2005年で12万人取得)
商工会議所主催だけあって、こちらのほうが実用的だと思います。
肌や髪の色にあわせたヘアカラー、洋服、化粧品などが実題に出されています。
販売・技術職や展示関連の職にある人が、より技術を磨くために有効なのではないかと思います。
わたしは受けるならこっちのほうがいいな・・・おもしろそう。

 

『販売士検定試験』

同じく東京商工会議所主催の検定。
対応や言葉遣いなどのほか、ラッピング技術や陳列時の照明や色彩に関する知識も問われます。
販売職の人なら誰でも、極めるとおもしろそうな資格です。

 

自分で花屋さんで買い物ができる。家に花を飾れる
 そんな風になりたい人のために。

『資格を取るとか、プロになるためにやりたいわけじゃなくって、
自分で花を選んでパパっと家に飾ることができて
お客さまが呼べるくらいになりたいのよね。
だから、フラワーデザインスクールはちょっと違うのよね〜・・・』

そんなあなたには^^
わたし、本多るみが
こーんな通信講座を作りました!>▽<b

「おうち花マスター講座★全国対応講座」

おうち花マスター講座(通信・WEB版)

神奈川県座間市でイベントも開催しています〜♪

 


 
国の資格1つ前のコンテンツへ次のコンテンツへスクールの選びかた
 


Copyright (C) 2006-2012. 花*生活 本多るみ All Rights Reserved. 
このホームページの内容(文章・画像)を無断で転載・複写することを禁じます。